「部落差別(同和問題)と人権」(パンフレット What’s JINKENシリーズ)[2021.03.01]
同和問題に関して必要な情報を、各種資料を交えてわかりやすく解説しています。部落差別の解消の推進に関する法律(部落差別解消推進法)についても、法律本文を含め掲載しています。
同和問題に関して必要な情報を、各種資料を交えてわかりやすく解説しています。部落差別の解消の推進に関する法律(部落差別解消推進法)についても、法律本文を含め掲載しています。
「人権教育・啓発に関する基本計画」などで指摘されている主な人権課題を中心に解説したパンフレットです。男女共同参画、同和問題、インターネットを悪用した人権侵害など、17項目の人権課題のそれぞれについて解説しています。
日本固有の人権問題である同和問題に関する現状と政府の取組などを中心に、様々な人権に関する課題を取り上げています。
さまざまな角度から「人権」をとりあげ、分かりやすく解説しています。全ページカラー、写真やイラストもあり、楽しく読みやすいパンフレットです。
様々な人権課題について、カラーの図表を活用した分りやすい説明で好評いただいている人権ポケットブックシリーズⅡに新たに「パワー・ハラスメント」が加わりました。
様々な人権課題について、カラーの図表を活用した分りやすい説明で好評いただいている人権ポケットブックシリーズⅡに新たに「セクシュアル・ハラスメント」が加わりました。
本書は、人権教育及び人権啓発の推進に関する法律に基づく年次報告書であり、令和元年度を中心として政府が講じた人権教育・啓発施策について取りまとめたものです。
人権啓発冊子「みつけて人権」をB2サイズのパネルにしました。名入れが標準でセットの商品で、持ち運びに便利なケース付きです。
当センターでは、2020年4月1日受注分より、人権センターのオリジナル商品について価格を改定いたします。誠に申し訳ございませんが、何卒ご容赦、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ポケットに入る大きさの、気軽に読める人権啓発冊子です。シリーズ12冊目のテーマは、「アイヌの人々と人権」です。
新入社員研修に最適な「仕事+人権」、好評発売中です!
この度、当センターで扱う全ての商品を掲載したカタログを作成しました。あわせて各種FAX注文用紙も掲載し、これまでよりも簡単に注文できるようになりました。ぜひご活用ください。
「はたらく人たち」を対象とした、かわいいイラストと象徴的な数字を大きく掲載した冊子です。
日常生活の中で外国人とどのように理解し合い、暮らしていけばよいか考えるパンフレットです。外国人の人権についての基礎知識、多文化共生社会についても解説しています。
「子どもの人権」をはじめ、「アイヌの人々の人権」「性の多様性と人権」など、時代のニーズに合った10のテーマを取り上げたパンフレットです。