企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座
企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座は、企業活動に人権の視点を取り入れることの重要性やメリット等についてわかりやすく解説するとともに、企業における大きな課題であるハラスメントやメンタルヘルスといったテーマについての実践的な講義を行い、企業内研修やこれからの企業のあり方に役立てていただくことを目的とする催し物です。経済産業省中小企業庁の委託により、企業のCSR部門や人権研修・啓発部門、人事部門の担当者、経営者などの方々を対象に開催しています。(経済産業省中小企業庁委託)
* 人権ライブラリーのウェブページへリンク *
1 総論(ビジネスと人権) ※ 4テーマ
(1) CSRと人権
(2) 人権デュー・ディリジェンス
(3) ESG経営
(4) 救済へのアクセスに関する取組
2 各論 ※ 6テーマ
(1) ハラスメント
(2) 外国人雇用
(3) 障害者雇用
(4) LGBT
(5) SDGs
(6) メンタルヘルス
※ 各講義の動画は、準備が出来次第、順次公開していく予定です。
■事前申込: 不要
■受講費: 無料
■対象者: どなたでも
■配信期間: 令和3年10月8日(金)午前11時~令和4年2月15日(火)午後5時 ※予定
■「企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座」これまでの実績(平成25年度~)〔PDF〕
公益財団法人人権教育啓発推進センター
「企業におけるCSR・人権担当者向け実践講座」事務局
〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F
TEL 03-5777-1802(代表) / FAX 03-577-1803
Eメール kouza2021@jinken.or.jp
● 人権ライブラリー ※人権教育啓発推進センター併設