「インターネットと人権・オンラインフォーラム」を開催します!
インターネット、特にSNSの普及に伴い、その匿名性・情報発信の容易さから、個人の名誉やプライバシーを侵害したり、差別を助長する表現を掲載したりするなど、人権に関わる様々な問題が発生しています。
特に、2020(令和2)年5月にはSNS上で誹謗中傷を受けた女子プロレス選手が自殺するという痛ましい事案が発生するなど、深刻な状況にあります。
そこで、誰もが他人を傷つけず、安心・安全にインターネットを利用するためにはどうしたら良いかを学び、気づきを促すことを目的として、本フォーラムを開催いたします。
●開催日時
2021(令和3)年3月4日(木) 午後2時~午後3時40分(予定) ※時間が変更となりました
●会場
オンライン配信
●内容
○基調講演
スマイリーキクチさん(タレント、一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表)
○パネルディスカッション
◇コーディネーター
佐藤佳弘さん(株式会社情報文化総合研究所代表取締役所長、武蔵野大学名誉教授)
◇パネリスト
スマイリーキクチさん(タレント、一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表)
藤川由彦さん(一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構事務局長)
ほか
※ 諸事情により、内容が変更になる場合があります。あらかじめ御了承ください。
●参加資格
どなたでも御参加いただけます (事前申し込みは不要)
●参加費
無料
●その他
手話通訳、パソコン要約筆記あり
>>>>>> オンライン視聴方法 <<<<<<
● 本フォーラムは、YouTube LIVE によるオンライン配信となります。
● 事前申し込みは不要です。
● オンライン配信用URL https://youtu.be/ffujdNfKII8
2021(令和3)年3月4日(木)の午後1時45分頃からアクセス可となり、午後2時から配信開始となる予定です。
○主催:
法務省、全国人権擁護委員連合会、公益財団法人人権教育啓発推進センター
○後援:
内閣府、警察庁、総務省、文部科学省、中小企業庁、一般社団法人ソーシャルメディア利用環境整備機構、一般社団法人インターネットコンテンツ審査監視機構、一般財団法人マルチメディア振興センター、インターネット関係団体 ほか(調整中)
○ お問い合わせ先
公益財団法人人権教育啓発推進センター
「インターネットと人権・オンラインフォーラム」事務局
〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル
TEL 03-5777-1802(代表) / FAX 03-5777-1803
Eメール net2020@jinken.or.jp
● 人権ライブラリー ※人権教育啓発推進センター併設